オリーブ葉の抗ウイルス性

こんにちは。
山形県鶴岡市の
「女性とこどもの整体院 のびやか」です。

「もし、泰地がコロナにかかったらどうするか?」

私は「オリーブ葉」とビタミンCを飲みます。

オリーブ葉の効能

栄養療法で
抗菌、抗ウイルス作用として
知られているのが
オリーブの葉っぱ、オリーブ葉です。

今日の話題は実じゃなくて葉っぱの方

有効なのは、オリーブ葉に含まれる
「オーレユーロペン」という物質です。

オリーブ葉の効能はいろいろあります。
抗ウイルス性に関する論文は、
例えばこんな感じ。
オリーブ葉の抽出物は
出血性敗血性ウイルスに対して
抗ウイルス活性を示す

The olive leaf extract exhibits antiviral activity against viral haemorrhagic septicaemia rhabdovirus (VHSV)

抗菌だと、
抗生物質耐性を持つシュードモナス属緑膿菌の
バイオフィルム形成を阻害する

Olive Leaf Extract Modulates Quorum Sensing Genes and Biofilm Formation in Multi-Drug Resistant Pseudomonas aeruginosa

他には
オリーブ葉は高血圧患者に対して
降圧剤と同等に有効

Olive (Olea europaea) leaf extract effective in patients with stage-1 hypertension: comparison with Captopril

抗生物質は、
菌には効くけど、ウイルスには効かない
という弱点があります。
なので、ウイルス性の疾患には使えないんです。
オリーブ葉は抗ウイルス作用があるので
ウイルス性の風邪にも期待できます。

オリーブ葉の使い方

抗生物質と同じ感覚でOKです。
症状が出てから飲む。

ここ2年くらいの私は
「風邪かな?」という時に
オリーブ葉を飲みます。
それから
白血球の能力を上げるビタミンC
も多めに飲みます。
以前のように長期にひどく悪化することなく、
1,2日の微熱程度で済みます。

風邪の時はビタミンCを
頻回で1000mg×5回/日とか盛ります。
健康な時にそんなに飲んだら、
私は間違いなくお腹を壊しますが、
風邪だと全然平気です。
(ビタミンC過剰の症状は下痢です)

風邪の時には、ビタミンCの需要が
それくらい高まってるってことですね。

(話がビタミンCに飛んでしまった)

あと、指の切り傷が熱を持って
「化膿かな?」という時に
オリーブ葉を飲んだら、これも治りました。

オリーブ葉を使う時の注意

注意点は、
悪い菌だけでなく、
善玉菌も殺してしまう

のと、
耐性菌を作る
ので、
長期間の服用はNG
ってことです。
この点も抗生物質と同じですね。

整腸剤などで
お腹を整えながら飲む
というのが大切です。

整腸剤はこれとか

自分にあったものを見つけてください。
ちなみにミヤリサンは
病院でもらう「ミヤBM」と同じです。

肝心のオリーブ葉は
iherbだとこれ。

Paradise Herb オリーブ葉250mg,60カプセル

iherbのサプリは
カプセルがとんでもなく大きいのが多い中、
これは250mgなので、まあまあ小さめです。

アマゾンだと
Now Foods社のが買えますね。
こちらは500mgなので、
カプセルが大きいのが難点です。

オリーブ葉は風邪症状が
出始めてから摂取するものです。

普段から免疫力を高めるビタミンD、亜鉛、
粘膜を強化するビタミンA
などの摂取も大切。
腸内環境を整えたり、
ストレスから遠ざかるのも大切です。

オリーブ葉が、
コロナウイルスそのものに効いた
というデータは見当たらないものの、
特効薬がまだない今、
お守り的に持っておくのも
ありだと思います。