女性とこどもの整体院のびやか
  • ホーム
  • 施術のご案内
  • のびやかについて
  • 当院の想い
  • お問い合わせ

ビタミンB2の仕事(脂質代謝と成長)

ビタミンB2の仕事(脂質代謝と成長)

ブログ

2021.05.26

今日はビタミンB2、「リボフラビン」です。 栄養ドリンクやビタミン剤を飲むと、おしっこが黄色くなりますよね。あれは、体内で使われなかった余りもののリボフラビンです。 「フラビン」は生体にある蛍光イエローの色素という意味で…

ビタミンB1の仕事

ビタミンB1の仕事

ブログ

2021.05.17

今日は、ビタミンB1の役割についてです。 B1の仕事①糖質代謝の補酵素 B1といえば糖質の代謝です。 血液中の血糖(グルコース)は、細胞でピルビン酸になり、ミトコンドリアの中に入ります。 以前のブログにも書いたように「ミ…

ビタミンBはチームで働く

ビタミンBはチームで働く

ブログ

2021.05.10

ビタミンCの話ばかりだったので、B群の話をしたいと思います。 その前に、いろいろとおさらい。 皆さんご存知の通り、五大栄養素は、糖質たんぱく質脂質ビタミンミネラルです。 三大栄養素「糖質、たんぱく質、脂質」は、○からだを…

「ビタミンC不足=壊血病」の「手前の症状」とは

「ビタミンC不足=壊血病」の「手前の症状」とは

ブログ

2021.05.09

ビタミンCの役割について書いてきました。○白血球の遊走性を高める(免疫)○コラーゲンの合成に関わる(美肌)○ドーパミンからノルアドレナリン、アドレナリンへの合成(ストレス)○抗酸化力○カルニチン合成○コレステロール代謝○…

ビタミンCのいろんな仕事③

ビタミンCのいろんな仕事③

ブログ

2021.05.02

「ビタミンCの仕事」の続きです。 ○コレステロールの代謝 ビタミンC欠乏モルモットにビタミンCを与えずにいると、血中総コレステロールが上昇する というデータがあります。1975年の論文です。コレステロールおよび胆汁酸代謝…

最近の投稿

  • 「お客様の声」より
  • クレードル2022年11月号
  • 花粉症対策2022春
  • 分子栄養学ビギナーズ開催のお知らせ
  • 「炎症→鉄欠乏でもフェリチン上昇」のしくみ

アーカイブ

  • 2023年2月
  • 2022年10月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月

健やかな自分を取り戻し
仕事も充実、子育てものびやかに


忙し過ぎて自分のことを
後回しにしてしまう現代の女性
そんなあなたをメンテナンスサポート

LINE予約


LINEでご予約していただけます。ぜひご利用ください。

メール予約


HP内にメールフォームがございます。ご利用ください。

※ 当院は、女性と18歳以下の男女の方を対象とした整体院です。19歳以上の男性の方は紹介制とさせていただいております。大変恐縮ですが、ご了承ください。

女性とこどもの整体院のびやか

山形県鶴岡市日吉町11-22

営業時間
月~金 9:00~19:00
土 9:00~12:00

  • ホーム
  • 施術のご案内
  • のびやかについて
  • 当院の想い
  • お問い合わせ

Copyright (C) 2023 女性とこどもの整体院のびやか All Rights Reserved.

  • ホーム
  • 施術のご案内
  • のびやかについて
  • 当院の想い
  • お問い合わせ

ご予約はこちら▼

▼ご予約はコチラ▼